2023年6月5日月曜日

2023年度宮城県レスリング協会役員の決定について

 宮城県レスリング協会では、6月4日(日)13時より宮城県レスリング協会理事会・総会を開催し、宮城県レスリング協会役員(2023年6月4日現在)を決定した。

  • 会長
    • 橋浦  晋
  • 副会長
    • 阿部 與一
    • 伊鹿倉正司
  • 理事長
    • 若竹 賢一
  • 副理事長
    • 関村幸太郎
    • 川畑  仁
  • 事務局長
    • 鈴木 真哉
  • 事務局次長
    • 酒井 奏輔
    • 後藤 大河
    • 早坂 友行
  • 常任理事
    • 伊藤 潤也
    • 佐藤 千明
    • 佐々木幸蔵
  • 理事
    • 加藤  融
    • 大山 博樹
    • 結城 勇貴
    • 小林  豊
    • 佐々木啓輔
    • 菱沼  修
    • 末永 圭寛
    • 森  勝祐
    • 遠藤 敏一
    • 今野 栄治
    • 副島 和也
    • 門澤 伯幸
    • 後藤 大地
    • 佐藤 義人
    • 大沼 清信
    • 菊池 慎一
    • 高橋 順平
    • 船越 俊幸
  • 監事
    • 髙橋 嘉男
    • 小埜寺敏文

■参考情報:2023年度宮城県レスリング協会役員
 https://www.miyagi-wrestling.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E6%A6%82%E8%A6%81%E6%B2%BF%E9%9D%A9

2023年5月29日月曜日

2023年第72回宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技結果について

 2023年宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技会が、2023年5月27日(土)10時30分から仙台城南高等学校レスリング部道場にて開催された。

大会戦績・結果は以下のとおり。

■日時:2023年5月27日(土)10:30~12:00

■会場:仙台城南高等学校レスリング道場

■団体対抗戦

  • 仙台城南高等学校(認定優勝)

■個人対抗戦

  • 男子51kg級 鈴木 日都(仙台城南高校) 認定優勝
  • 男子55kg級 小野 太誠(東北学院高校) 認定優勝
  • 男子60kg級 中澤 風我(仙台城南高校) 認定優勝
  • 男子65kg級 石川 貴博(仙台城南高校) 認定優勝
  • 男子71Kg級 石塚 陽向(仙台城南高校) 認定優勝
  • 男子92Kg級 服部 大蔵(仙台城南高校) 認定優勝
  • 女子53Kg級 川本千絵子(仙台向山高校) 認定優勝




■問い合わせ先

  • 宮城県高体連レスリング専門部会事務局 仙台城南高等学校 川畑仁

2023年5月22日月曜日

2023年宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技会開催について

  2023年宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技会が、以下のとおり開催されます。

 新型コロナウイルス感染症対策の緩和に伴い、一定の感染対策のもと、観客の皆様を迎えて開催することとなった旨、高体連事務局より連絡がございました。

 以下の日時・場所にて開催されますので、関係者・一般の皆様、ご参集方よろしくお願いします。

  • 日時:2023年5月27日(土)午前10時開会(予定)
  • 場所:仙台城南高等学校
  • 概要:団体戦・個人戦(予定)

2023年2月4日土曜日

令和4年度公益財団法人宮城県スポーツ協会表彰について

 令和4年度内に宮城県のスポーツ向上に功績のあった個人及び団体の功績をたたえるスポーツ功労賞ならびに国民体育大会入賞者表彰等の「令和4年度宮城県スポーツ合同表彰式(宮城県・県スポーツ協会・高体連・中体連の4団体合同開催)が2023年2月4日(土)14時10分より、宮城県庁2階「講堂」にて開催され、宮城県レスリング協会より以下、3名の方々が受賞されました。

○宮城県スポーツ協会功労賞(個人)

高橋 嘉男 宮城県レスリング協会理事(21年)

○国民体育大会入賞者表彰 第77回国民体育大会(個人)

レスリング競技

 小畑 詩音 日本体育大学 成年男子グレコローマンスタイル130kg級 5位

 鈴木 雷人 神奈川大学  成年男子フリースタイル65kg級 5位

以上、おめでとうございます。

2023年2月2日木曜日

令和4年度スポーツ体験会2022レスリング競技開催について(2023年2月12日)

 2023年2月12日(日)午後1時30分より、「令和4年度スポーツ体験会2022レスリング競技」を仙台城南高等学校にて、以下の実施要綱に基づき実施することとなった。
 問い合わせなどは、下記の実施要綱を参照のこと。なお、同日午前中は「令和4年度みやぎジュニアトップアスリートアカデミー競技体験プログラム」が開催される。